賀茂神社に参拝してきました

2020年10月30日

【由緒】
社伝によれば欽明天皇の御宇(五四〇)玉の井の霊泉の辺りに奉祀せりと伝えらる。
延喜式神名帳の葉栗郡穴太部神社(御子・穴太部王を祀る)本国帳従三位穴太部天神である。
堀河天皇寛治四年(一〇九〇)京都加茂四十二所の御厨の一つが此のこの所に置かれ、賀茂別雷命を合祀し賀茂神社と改称。
謹みて按ずるに祭神玉依姫命は賀茂別雷命の御母神にましまして共に京都賀茂別雷神社(上賀茂)賀茂御祖神社(下鴨)の御祭神。
濃尾の大平野を流れる木曽川の畔に神鎮まり、境内は古来より広大鬱蒼として風致備わり蒼生の心根を浄化する霊場として尊崇篤く、寛治七年(一〇九三)以来天下泰平五穀豊穣の祈願として執行されると伝えられます。

今までは、玉ノ井の賀茂神社の前を通るだけでしたが今回は気になり、参拝し古来からの伝わる神社が、近くにあることに驚き投稿をさせていただきました。Σ(・ω・ノ)ノ!